カブッキーランドって?

 『すくすくひろば』、『クッキングスタジオ』等から構成された子どもの遊び場です。

◆すくすくひろば

子どもの遊び場を全国展開している㈱ボーネルンドがプロデュースする遊び場です。大型遊具で思いっきり体を動かせる『どきどきゾーン』と、知育玩具などでとことん遊べる『わくわくゾーン』、赤ちゃんが安心して遊べる『にこにこゾーン』の3つのゾーンで構成されています。

 ◆クッキングスタジオ

国内外で料理教室を運営している㈱ABCCookingStudioがプロデュースする、子ども専用の料理体験施設です。子どもたちが食への関心を深め、食べることときちんと向き合う姿勢を身につけることができる『食育の場』として、子どもたちの健やかな成長をサポートします(要予約)。

◆営業案内

【営業時間】10:00~17:00
【休館日】毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

対象者子ども保護者
利用時間90分間延長30分間時間制限なし
料金通常料金市内300円100円200円
市外400円300円
団体料金
(20名以上)
市内200円200円
市内(幼保園)150円200円
市外300円300円
年間パスポート市内外共通2,400円1,600円
法人年間パスポート
※ご希望の場合はお申し出下さい。
30,000円
※子ども、保護者あわせて4名までご入場可能

◆施設利用にあたってのお客様へのお願い

●当施設は、親子で一緒に遊ぶ子育て支援施設です(子どもだけ・保護者だけの入場はできません)
●入場できる子どもの対象年齢は6ヶ月~小学校6年生までで、必ず保護者の同伴が必要です。
●中学生以上の方のみのご入場はできません。
●保護者1名につき、子ども3名までとさせて頂きます。(安全のため)
●途中入場および途中交代される保護者には施設利用料を別途頂戴いたします。
●当施設のスタッフは遊び方や施設内の案内役であり、施設利用上の安全管理は保護者の責任となりますので、施設内ではいかなる場合も子どものそばを離れないようにお願いいたします。
●あそびの途中で具合が悪くなったお子様には、途中退場をお願いする場合があります。
●施設内での飲食(飲物・おやつ・軽食)はオリエンテーションルームでおとりください。
●施設内へのペットの同伴はできません。
●施設内のトイレは小さな子ども専用です。保護者の方は施設外の共用部トイレをご利用下さい。
●ロッカーの鍵は、保護者の方のみの使用でお願いいたします。お子様が他の場所に鍵をさしたりすることで、故障の原因になります。
●当施設内における事故・トラブルにつきましては、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
●当施設内における政治活動、宗教活動、物品の販売、営利目的や商業活動での利用は禁止となっております。
●施設内でご自身のお子様の撮影を行うことは可能ですが、SNSなどに掲載される場合は他のお客様へのご配慮をお願いいたします。
●当施設のスタッフが、記録およびSNS等の発信のため、主にイベント参加者(保護者を含む)のお写真等を撮影することがあります。写真投稿を望まれないお客様は、スタッフにお声かけ下さい。
●年間パスポートでご入場される場合でも、90分を超えますと子どものみ延長料金がかかります。また、1日1回のご利用となりますので、同日で2回目以降の入場時には通常料金が必要となります。
●施設内での落とし物・お忘れ物にご注意ください。(3カ月間保管後、処分させて頂きますのでご了承ください)

◆すくすくパスについて

小松市内にお住まいの6ヶ月以上の0歳児には、すくすくひろばの入場料、1日1回の利用が無料になる「すくすくパス」を発行します(対象の6ヶ月以上の0歳児とその保護者1名の入場料金90分が無料)。すくすくパスの発行には、お子様の住所と生年月日が分かる証明書(母子手帳など)が必要となりますので、証明書を持参してカブッキーランドの受付までお越しください。

◆障がい者手帳をお持ちの方

障がい者手帳もしくは障がい者手帳アプリ(MIRAIRO)を提示いただくと、割引制度が適用されます。

身体障がい者手帳1~3級本人無料
介助者1名無料
精神障がい者保健福祉手帳1~2級
療育手帳A保持者
身体障がい者手帳4~6級本人無料
精神障がい者保健福祉手帳3級
療育手帳B保持者

◆行政視察等をご希望の団体様へ

カブッキーランドの行政視察等をご希望される場合は、視察料として一人当たり500円(税込)を承っておりますので、よろしくお願いします。

◆団体利用について

●すくすくひろば、カルチャールームの団体利用について
すくすくひろば、カルチャールームを団体で予約される場合は、ホームページ内の予約フォーム「ご予約はこちら」から入力してお申込みください。〈仮予約申込通知メール〉が自動返信されます。その後、必要事項を確認させて頂き〈承認通知メール〉を送信いたしますので、その時点でご予約完了となります。(団体とは、人数に限らず、保育園、こども園、幼稚園、児童クラブ等としての利用および一般の20名様以上とさせて頂きます。)
※ご希望がありましたら、下見などを兼ねた打合せを行うことも可能ですので、お申し付けください。

《すくすくひろば団体料金》

すくすくひろばを団体で利用される場合は、団体割引が適用されます。料金は下表をご覧ください。

小松市内子ども保護者引率の職員
幼保園150円200円無料
幼保園以外200円200円無料
小松市外子ども保護者引率の職員
幼保園300円300円無料
幼保園以外300円300円無料

●クッキングスタジオの団体予約について 
 クッキングスタジオの団体予約は、直接お電話にて承っています。(予約フォームからのご予約は出来ません)
事前に電話予約された上、クッキングスタジオ予約申込書をFAXで送ってください。
★クッキングスタジオのご利用に際し、ご利用条件や人数、アレルギー対応が可能な場合もあります。詳しくはご相談ください。

TEL:0761-58-1212
FAX:0761-58-1512

※令和7年度のメニュー【ひじきのハンバーグ・海そうサラダ・わかめごはん・のりととうふのおすいもの】

《クッキングスタジオ団体料金》
こども  1,100円(クッキング+ひろば利用90分)   
引率者  500円

※当日、人数変更の場合はキャンセル料として 1人500円を ご負担していただきますので ご了承下さい。

 

◆よくあるお問い合わせ

《ご入場について》

A.保護者の方がトイレ(本ビル内の他店舗)をご利用される場合に限り再入退場可能です。退場されますまで、必ずお子様とご一緒に行動をしていただくようにお願いします。

≪場内の撮影関係について≫

A.可能ですが、撮影だけでなく、ご一緒に遊ぶ時間も大切になさってください。また、周囲のお子様が写る場合には十分な配慮をお願いします。

≪対象年齢について≫

A.6ヶ月の赤ちゃんから入場可能です。赤ちゃん専用の「にこにこゾーン」もご用意しておりますので、安心して遊ぶことができます。また、エアトラックやサイバーホイールなどダイナミックなあそび道具でも、保護者の方と一緒に楽しく遊ぶ方法を当館スタッフがご説明いたします。

≪イベントについて≫

A.当館では様々なイベントをご用意しており、予約が必要なものもあります。予約が必要なイベントについては、イベントガイドにてご確認下さい。(イベントガイドはTOPページ内の『今月のイベントガイド』や、イベントページ内からもご確認頂けます。)なお、クッキングイベントのご予約につきましては、お問い合わせフォームでは受付できかねますので、直接予約サイトよりご予約下さい。

≪育児相談のご利用について≫

A.予約優先とさせていただきますが、予約がなくても可能な場合もありますので、お気軽にお尋ねください。

≪その他≫

A.はい。ただし、お子様が20名以上の場合は事前に予約が必要です。詳しくは団体利用についてをご覧ください。

A.受付時にロッカー番号のついた鍵付ホルダーをお渡しいたしますので、荷物はそちらに入れてください。尖ったもの(鍵など)をお持ちの場合は、遊具を破損する恐れがありますので、特にご注意ください。

◆施設内の感染症予防対策について

≪受付≫
  • 来場者氏名、連絡先等の入場受付票の記入。(記入後の使用済みボールペンは使いまわしをしない。)
  • 入退場の進入路案内。
  • 人的距離を確保するための、床面に案内サインの表示。
  • 来場者の手指消毒。
  • 来場者の体温測定。(37.5度以上のお客様には入館をご遠慮頂きます。)
  • 受付での飛散防止パーテーション設置。
  • 非接触を推奨するため、コイントレーでの料金受け渡し。
  • 貸出ロッカーを使用前に消毒を実施。 
≪すくすくひろば≫
  • 密をさけ、安心安全に遊んでいただくため、遊具の一部を変更しております。
  • 空気清浄機による除菌。
  • 常時強制排気と定期的な外部換気を実施。
  • 開館中は遊具や知育玩具を定期的に消毒する。(※開館時は12時、閉館後は17時に毎日2回、玩具の消毒と入れ替え。)
  • 口に入れた知育玩具は指定の蓋つき容器に投入し消毒。
  • 団体利用は利用人数に関わらず一枠一園とする。
  • 団体利用の予約を明確にする。
  • 団体受け入れ後は、換気、玩具の消毒を行う。
≪クッキングスタジオ≫
  • 親子クッキングとし、ひと家族4名様、定員は4家族とする。
  • 小学4・5・6年生に限り子どものみでの参加可能。(保護者は、オリエンテーションルームでの待機を必要とする。)
  • 持ち帰りメニューとする。
  • クッキング体験開始前、オリエンテーションルームで検温の実施、健康チェックを行う。
  • クッキング体験開始前、途中退出後の入室時の手洗い。(30秒以上手洗いの推奨)
  • 空気清浄機による除菌。
≪スタッフについて≫
  • 業務中のマスク着用、手洗い、手指消毒。
  • 出勤時の体温測定、風邪症状等の体調チェック。(倦怠感、咽喉痛などの風邪の症状等がある場合は自宅待機。)
  • 不要不急の外出制限。
  • 事務デスク及び周辺OA機器等の除菌。
  • 休憩時などの三つの密の回避。

◆お問い合わせ先

カブッキーランド(株式会社こまつ賑わいセンター) 所在地:〒923-8640 石川県小松市土居原町10-10 こまつアズスクエア1F TEL:0761-58-1212 FAX:0761-58-1512

◆交通アクセス

『KOMATSU AxZ SQUARE』の1階にあり、公立小松大学のある複合ビルです。
駐車場は施設隣の小松駅前立体駐車場または、サイエンスヒルズこまつ駐車場をご利用下さい。
(1時間割引制度がありますので、駐車券を持参してご来館下さい。)

(金沢方面よりお越しの場合)
県道305号線(旧国道8号線)の『有明町南』交差点を右折。直進後、『土居原南』交差点を左折。)

(福井方面よりお越しの場合)
北陸自動車道 小松ICより、JR小松駅方面へ。JR小松駅西口

PAGE TOP